コンテンツへ移動
Header Image
笹岡ゆうこ公式WEBサイト

母の目線で、子どもたちの未来のために

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策とレポート
  • 応援の声
  • 活動の記録
  • Contact
  • instagram
  • 発言・議事録

2018年3月

「保育園不承諾通知」を目的とする申請が話題。親は責められるべきでないと考えます。市長に伺いました。
2018-03-19
一般質問

「保育園不承諾通知」を目的とする申請が話題。親は責められるべきでないと考えます。市長に伺いました。

育休延長・給付金のため・・・入園の意思ない保育利用申請(朝日新聞2018.3.19) 最近話題になっている、「保育園に受かっても辞退する方」がいること。 &a…

多様な働き方を公が担保する努力を!場と機会の提供が鍵。(一般質問議事録)
2018-03-18
一般質問

多様な働き方を公が担保する努力を!場と機会の提供が鍵。(一般質問議事録)

笹岡ゆうこ 2018.2.23 一般質問「働き方改革から考える多様性の担保と公の役割について」 やりとり全文はこちら 働き方改革には2つの視点があると思います…

平成28年度決算から考える武蔵野のこれから〜財援団体に着目。連携して子ども子育て応援宣言の実体化を〜
2018-03-14
平成29年度 決算委員会

平成28年度決算から考える武蔵野のこれから〜財援団体に着目。連携して子ども子育て応援宣言の実体化を〜

平成28年度の決算審査において、賛成をしました。 最終日 締めくくり総括質疑(笹岡)   今回の決算のポイントのひとつとして、財政援助出資団…

1人だけ、都が実施予定の積極的な受動喫煙防止条例化に対しブレーキをかける意見書に賛成しませんでした
2018-03-13
政策

1人だけ、都が実施予定の積極的な受動喫煙防止条例化に対しブレーキをかける意見書に賛成しませんでした

都の受動喫煙条例化に対する意見書 <内容> ・東京都は、各市町村と十分協議すること。 ・都が実施してきた、分煙補助事業、店頭表示との整合性や、それらの諸対策を…

災害時のアレルギー対応食品の備蓄と、専用の受け入れ窓口が必要では?(決算委員会 消防費議事録
2018-03-13
平成29年度 決算委員会

災害時のアレルギー対応食品の備蓄と、専用の受け入れ窓口が必要では?(決算委員会 消防費議事録

<消防費の主な質疑> ・防災推進員の欠員状況について。 ・市内に防災士はどのくらいいるか、災害時の連携は取れているのか。 ・アレルギー対応の食品の備蓄状況は。…

「人の交流の場」としての新クリーンセンターに期待しています。(決算委員会議事録 衛生費)
2018-03-13
平成29年度 決算委員会

「人の交流の場」としての新クリーンセンターに期待しています。(決算委員会議事録 衛生費)

決算委員会衛生費の審査です。 <衛生費 主な質問> ・きめの細かい母子保健事業を高く評価している。 ・クリーンセンター新築を評価、子ども達等の見学受け入れ状況…

尊敬する小島慶子さんからお手紙と本をいただきました
2018-03-05
未分類

尊敬する小島慶子さんからお手紙と本をいただきました

昨年、市が男女共同参画事業で行ったイベントにおいて、 2児の母であり、エッセイストの小島慶子さんが登壇されました。 私は小島慶子さんを尊敬しています。 なんて…

News

  • 笹岡ゆうこ2分メッセージ 2025-06-12
  • 笹岡ゆうこチラシ5月号③ができました! 2025-06-05
  • 笹岡ゆうこチラシ5月号②ができました! 2025-05-31
  • 笹岡ゆうこチラシ2025年5月号①ができました! 2025-05-22
  • 事務所が開設されました! 2025-05-18
  • 笹岡ゆうこ2025年4月号チラシができました① 2025-05-18
  • 市民キックオフ集会を開催しました 2025-05-11
  • 新たな挑戦の夏 2025-04-14
  • 追加○満員御礼○ジブリ映画『火垂るの墓』の特別上映会をします 2024-09-26
  • わたしの考えとこれからのこと 2023-12-30
2018年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »
  1. Home
  2. 近況・
  3. 2018年
  4. 3月

カテゴリー

タグ

LGBT まちづくり コミュニティ ハビット ポートランド ラッシュガード 一般質問 不妊治療 不登校 中学校 乳幼児 保育の質 保育園 公共の役割、政策、議事録、一般質問、女性、子育て支援、防災 図書館 子ども 子どもの最善の利益 子どもの権利条例 子どもの権利条約 子どもの貧困 子育て 子育て、防災、大災害時、避難、安全、福祉避難所、乳幼児、子ども、障がい児、妊産婦、思いやりルーム、コミセン、女性の視点 子育てバリアフリー 子育て世代 子育て世代包括支援センター 子育て支援 学校 小中一貫 小学校 市議会レポート 幼稚園 幼稚園預かり保育 待機児対策 文教委員会 日焼け止め 決算委員会 産前産後ケア 笹岡ゆうこ 給食 議事録 通学路 防災 陳情 障がい児 障害児

© 2025 笹岡ゆうこ公式WEBサイト

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress