第二回定例会一般質問「人権教育を基にしたシティズンシップ教育の推進について」議事録と中継録画
第二回定例会の一般質問は 「人権教育を基にしたシティズンシップ教育の推進について」を質問させていただきました。 人権感覚こそ、すべての社会問題の根底にあり、今…
第二回定例会の一般質問は 「人権教育を基にしたシティズンシップ教育の推進について」を質問させていただきました。 人権感覚こそ、すべての社会問題の根底にあり、今…
*幼稚園の預かり保育を待機児対策とするのは、家庭と園の負担が大きすぎる (答弁 → 必ずしも待機児対策ではないし、幼稚園としても幼稚園利用者に向けたサービス拡…
9月5日開会の第3回定例会の一般質問を通告しました。 ↓↓クリック↓↓ 3定一般質問 今回のテーマは、幼稚園の預かり保育、病児保育等の支援の拡充と、スマートシ…
政治リーダーの熱き想いに迫る情報メディアPatriotsに特集されました。 「3.11東日本大震災で芽生えた『次の世代へのつなぎ役』の意識」という記事です。 …
先日、教育委員会定例会の傍聴をしました。 そこでは様々な議案や報告がありました。 ◯小中学校当特別支援教室の選択教科書案 ◯第四次子どもプランの実施状況につい…
先日行われた、公共施設総合管理計画 特別委員会でのやりとりがアップされました。 武蔵野は今、小中一貫の義務教育学校を作るか否か、検討が進んでいます。 市の教育…
参院選、結果が出ましたね。 応援していた三宅洋平さんは、残念ながら力及ばすでした。 しかし諦めずに政治に参加していく人々を増やしていきたいと思います。 特筆す…
7月10日(日)は参議院選挙投票日。 私は三宅洋平さんを応援しています。 三宅洋平さんは 「STOP改憲 3分の2議席」 「脱被曝 測りまくれ日本」 「消費税…
政務活動費 収支報告書
先月号のファッション誌 VERYの表紙に、 「働く園ママ」特集を見つけ、思わず手に取りました。 武蔵野市も、「幼稚園の預かり保育での待機児対策」に期待している…