平成29年度決算の認定に賛成しました(ふるさと納税による税収減は3億7000万に・・・)
平成29年度の決算の認定について、賛成をしました。 武蔵野市議会は、自由民主市民クラブ(自民党等)がPPPと危機管理の件で反対をしましたが、 その他は賛成だっ…
平成29年度の決算の認定について、賛成をしました。 武蔵野市議会は、自由民主市民クラブ(自民党等)がPPPと危機管理の件で反対をしましたが、 その他は賛成だっ…
「市内小中学校児童生徒数の今後の見込みについて」 「児童生徒数と給食食数の推移」 平成30年9月文教委員会行政報告…
議会運営委員会において話し合われている、「議会基本条例」について、 以前から訴えていた「出産等による一般質問の代替としての文書質問の権利…
先日、愛知県の小学校で 課外授業に出かけたあと、熱射病で小学1年の男の子が 亡くなるという、あってはならない事故が…
クリーンセンター発煙・火災事故対策における松下玲子市長の姿勢に対して 猛省を求めるとともに、 徹底的な原因究明と再発防止策を求める決議 …
6月18日(月)午前7時58分に起きた大阪北部地震により、高槻市内の小学校の3m越えの プールを囲うブロック塀が倒れ、小4の女の子が下敷きになり亡くなるという…
わたしは本会議で行けませんでしたが、 超党派の若手議員のプロジェクトチームで、 児童虐待防止策強化についての提言書を小池都知事に提出しました。 &nb…
傍聴者用託児サービスについて(武蔵野市HP) 2015年、市議会に入った当初からずっと訴えてきました!! &…
昨年、市が男女共同参画事業で行ったイベントにおいて、 2児の母であり、エッセイストの小島慶子さんが登壇されました。 私は小島慶子さんを尊敬しています。 なんて…
立教女学院短期大学 花野泰子先生のご紹介で、 「女性のキャリア」の授業の講師をさせていただきました。 私は、総合商社 →→ 出産、専業主婦 →→ 市議会議員 …