自治基本条例には「子どもの権利」に関する記載を!(自治基本条例骨子案に対する会派意見として)
先日、自治基本条例の案が出されました。 武蔵野市 自治基本条例(仮称)骨子案 素案 自治基本条例は、市において「最高規範性」を持つとされています。 つまり、と…
先日、自治基本条例の案が出されました。 武蔵野市 自治基本条例(仮称)骨子案 素案 自治基本条例は、市において「最高規範性」を持つとされています。 つまり、と…
この仕事を初めてからイラストレーターを勉強し、少しづつですが上達してきました! デザイン費を外注するのではなく自分で作って節約をして、 その分なるべく多くの方…
昨年、市が男女共同参画事業で行ったイベントにおいて、 2児の母であり、エッセイストの小島慶子さんが登壇されました。 私は小島慶子さんを尊敬しています。 なんて…
最近にぎわしていたこの問題↓↓。 子ども連れで本会議場入りした議員、開会遅れる (NHK NEWS WEB) 賛否両論あったようですが、最初の感想は「勇気ある…
武蔵境駅前PPP事業とは、北口駅前市有地に 公民連携PPPの手法で有効活用する、というものです。 市が所有する土地を、定期借地で事業者に貸し出し、民間業者によ…
2017年5月17日の厚生委員会において、 武蔵野市地球温暖化対策地域プラン(案)のご報告を受けました。 そこで、私が文言修正の指摘をしたところ、職員の方々が…
2017年第2回定例会 一般質問 「ポートランドに学ぶ、グリーンシティのまちづくりとこれからのコミュニティデザインについて」 を通告(提出のこと)しました。 …
公共施設等総合管理計画策定に関し、 様々な課題があるとし、議会として特別委員会が作られました。 そこで1年近く議論した議事録のまとめをアップします。 多くの指…
2月の厚生委員会の議事録をアップします。 <環境認証ISO14001の認証取得返上と、新しい環境マネジメントシステム開始について> ◼︎質問事項 どのくらいの…
一般質問 『TPPに象徴される「グローバリズム」が、地域経済・地方自治に与える影響について』 の議事録が出ました。 今回は、人々の暮らし・生活・雇用・安全・…